色々な方の意見を参考にさせて頂きアドセンス合格した私がプチ検証してみた結果、3つの事を意識すれば合格出来るんじゃないかな?と言う事でまとめてみました。
どうも!びーちゃんっす!
2020.10.10にアドセンス合格しました。

びーちゃん

アドセンスに悩む人
全然合格できなくて困ってます。
いろいろ教えて下さい。
この記事を読んで頂くと自信がつくと思いますよ。

びーちゃん
まず当ブログはエックスサーバーでドメイン共に契約してwordpressを立ち上げてます。
これはネット検索でアドセンス申請するなら今は無料ブログでは通らないと言うのを見たからです。
※2020.10.10現在 無料ブログ(はてなブログ等)でも初めての審査通ったと言う方も居られるみたいです。
タップできる目次
アドセンス合格する為に絶対にやるべき3つの事

アドセンス合格する為に絶対にやるべき3つの事の結論から言うと
- プライバシーポリシーの設置
- お問い合わせの設置
- 1000文字以上の記事5個前後(内容に一貫性なし)
今回申請してみて上記3つが重要かな?と感じました。
アドセンス合格までの道のり

当ブログがどのタイミングで合格するのか実験的にちょこちょこ申請してみました。
- プライバシーポリシーの設置
- お問い合わせの設置
この2つはブログ運営するなら、どの道必要な事だから基本とします。
ここから記事を1つ追加する度に申請して結果を待ってみます。
まず1つ目の記事アップ・・・これはさすがに無理ですね。

ってかASPすら落とされました・・・
2つ目の記事アップ・・・2日経たずして落とされました。
3つ目の記事アップ・・・これも3日で落ちました。
このタイミングでASPは承認されました。
4つ目・・・ちょっと時間掛かって10日で落ちました。
そして、この間まさかのアフィリエイト初収益!
そして立て続けに2件目も!
購入して下さった方ありがとうございます。
5つ目・・・申請から3日目で合格おめでとうメールが届きました。

巷で言われてるコロナ落ち(審査すらして貰えない状態)での審査落ち?はありませんでした。
なので、計5回の申請で合格する事に成功しました。
この検証で分かった事
アフィリエイトやASPのリンクは貼らない方が良いと書いてる記事が多かったけど、貼ってて全く問題無かったし、むしろ審査待ちの時にアフィリエイト報酬発生してるから逆に貼っといて良かったと思ってます。

アドセンスに悩む人
僕はアフィリエイトリンクも全て外して申請しました。
しかも落ちた・・・
な、な、なんと声をかけたら・・・
だ、だ、大丈夫ですよ・・・
次がありますから。

びーちゃん
まとめ

今回の話をまとめますと、この3つを意識してたらどうにかなると思います。
- プライバシーポリシーの設置
- お問い合わせの設置
- 1000文字以上の記事5個前後(内容に一貫性なし)
※プライバシーポリシー等書き方が分からない方は僕のページをコピペして手直しして使っていただけたらと思います。
実はネットで書いてるほど難しくないのではないでしょうか?
変に意識しすぎて記事が支離滅裂になったり、同じ内容が重複したりして落ちてる可能性もあると感じました。
それに、審査が人力なのかAI判断なのか分かりませんが、申請出すタイミングや、審査する人(AI)でも通りやすさは変わると思います。
審査落ちして何の手も加えず、すぐさま再申請出したら受かったと言う方もチラホラお見かけしました。
しかし、ネット情報には審査落ちしたら、すぐ再申請するとスパム扱いを受けるなどの内容が目立ちますよね。
僕も申請落ちたその日に下書きしておいた記事をアップしてすぐ再申請を繰り返しました。
それでも合格する事は出来たんですから、気軽に申請して、落ちたらまた申請してを繰り返してたら、受かっても受からなくてもブログネタにはなるので、それはそれでOKだと思います。
申請するのにお金掛かる訳でもないし、回数制限がある訳でも無いからネタ作りするぞ!ぐらいの気持ちで気軽にやった方がストレスなくやれると思います。
正直僕はブログネタの為に30記事ぐらいまで受からないで欲しいとまで思ってました。
落ちたら凹むとか、凹んだって方も良くお見かけしますが、気負ったらしんどいだけですので、気軽に申請して受かったら皆がおめでとうって言ってくれるし、落ちたら、次があるよって励ましてくれるから焦らずゆっくりやっていきましょう。

アドセンスに悩む人
僕も落ちるたびに凹んでます。
メンタル持ちません・・・
気持ちは分かりますが、もっと気楽にいきましょう。

びーちゃん
そんな全力でやってたら、この先継続するのがしんどくなるだけです。
気軽にコツコツ楽しみながらやって行きましょう。
僕はTwitterのフォロワーさん方に恵まれてて凄く良い方達ばかりで、こんなにも沢山のリツイートや、いいね、お祝いの言葉を頂けました。
もし孤独にブログやられてる方がこれを見て下さってたら僕のTwitterをフォローして下さい。
仲良くガンガン絡みましょう。
そして切磋琢磨でコツコツ楽しみながら作業しましょう。
アドセンス合格がゴールでは無いので、継続出来ることを優先してボチボチやりましょう。

アドセンスに悩む人
この記事読んだら元気が出てきました。
気楽にやっていきます。
Twitterもフォローさせていただきますね。
ありがとうございます。
審査落ちても何も失うものないので気楽にやりましょう!
Twitterでもガンガン絡みましょうね。

びーちゃん
最後までお読み頂きありがとうございました。
1 件のコメント